令和2年 トヨタ ハイラックス Z ナビTV ETC バックカメラ 1オーナ- 黒革調シートカバ- ハ-ドトノカバ-付き OP多数 走行3.600キロ 399万

東京練馬のオープンカー・輸入中古車専門店オズのホームページへようこそ。

令和2年 トヨタ ハイラックス Z が入庫しました。右ハンドル  アティテュードブラックマイカ 車検令和4年11月 1オ-ナ- ナビTV(NSZT-W68T) バックモニタ- ETC ドラレコ 黒革調シートカバ- USB,HDMI端子 リヤ3面スモ-クフィルム サイドバイザ- ハ-ドトノカバ- ラバ-ベッドライナ- ラバ-フロアマット コ-ティング施工車 記録簿 走行3.600キロ 今回は、大幅最終値下げです、415万より399万にて御提供です。早いもの勝ちです。

 

1968年の発売開始以来、約180の国および地域で販売される「ハイラックス」。ラインアップは「Z」、「X」を設定。2.4L ディーゼルエンジン「2GD‐FTV」を搭載し、低回転域でも高トルクを発揮する動力性能を備えるとともに、高熱効率による優れた環境性能を実現。ダイヤル操作で駆動方式を選択できるパートタイム4WDシステムを装備。市街地や高速道路では静粛性や燃費性能に優れた2輪駆動とし、不整地や滑りやすい路面では4輪駆動に切り替えることで、快適性と走破性を両立。今回、マイナーチェンジを行い、「Tough&Recreational」のデザインコンセプトをもとに、ピックアップトラックとしてのタフさ・力強さと、乗ってワクワクする楽しさを表現するシルエットを実現した。また、ディーゼルエンジンの改良と、アイドリングストップ機能の追加によりWLTCモード走行燃費11.7km/Lを達成。さらに、サスペンションの改良とVFC機能の追加により、操縦安定性と乗り心地が向上した。フロントフェイスは、台形の大型グリルにより顔の厚み感を表現し、グリルを支えるフロント構成で力強さを表現。日本専用のバンパーガードガーニッシュで、よりアクティブなイメージを強化。また薄型化したグリルからヘッドランプに軸を通すことでワイド感を与え、Bi‐Beam LED化により先進的な表情を演出。インテリアは、「X」にもオプティトロンメーター+4.2インチTFTカラーマルチインフォーメーションディスプレイを設定し、視認性を向上。メーター自体もリングのメッキ化など加飾変更により、タフネスなイメージを表現した。また、安全装備として「Z」にプリクラッシュセーフティやレーンディパーチャーアラート(ヨーアシスト機能付)などの安全機能に加え、新たに静止物の接近を表示とブザーで知らせるクリアランスソナー&バックソナーを標準装備した。ボディカラーは、「オキサイドブロンズメタリック」、「ダークブルーマイカ」を含む全5色を用意。

(GOO-NETより抜粋)

関連ページ

  1. 入庫しました!2017年ベンツ GLA180 ベーシックPKG レーダーセーフティーPKG 1オーナー 純正ナビTV バックカメラ ETC 285万

  2. 入庫しました!2014年 BMW X1 SDRIVE18I Mスポーツパッケージ 純正ナビ バックカメラ 前後センサ- スマ-トキ- 149万

  3. 入庫しました、下取り車 大放出!2013年 スマート フォーツー クーペ ターボ ナビTV ETC バックカメラ 69万

  4. 入庫しました!超希少車 1987年 アーデンジャガー AJ2 XJーS コンバーチブル 4人乗り フルエアロ 19インチアルミ 黒/グレーコンビレザーシート 450万

  5. 入庫しました!2017年 ベンツ GLE350d 4マチック スポーツ 1オーナー 【パノラミックガラスサンルーフ 本革仕様 360℃モニター 20インチアルミドラレコ】

  6. 下取り車 大放出!超希少 後期 2010年BMWアルピナ B3 S BiTurboツーリング 新車時より全てデイラー工場にて整備車 425万

  1. 当社 直接買い取り車!2009年 国内200台特別限定車 最終後期モデ…

    2025.04.16

  2. 下取り車 大放出! 2010年 ベンツ C200ワゴン コンプレッサー …

    2025.04.09

  3. 当社 直接買い取り車!2019年 BMW X4 Xdrive 3.0iーMスポーツ…

    2025.04.08

  4. 当社 直接買い取り車! 希少 500台特別限定車 1992年 VW ゴル…

    2025.04.08

  5. 下取り車 大放出!特別限定車 平成22年 トヨタ ラクティス X …

    2025.03.19

  1. コラム 「ASK! OZくん!」File#001 ミニクーパー 幌のスイッチはどこ…

  2. スタッフによるコラム 「ASK! OZくん!」スタート‼